車の免許が取れる年齢
車の免許は必要な年齢を満たしていないと取得することができません。
その年齢は車種ごとに違い、さらには取得条件があるものも。
今回は車種ごとの年齢と、取得条件をまとめてみました。
ぜひ、自分が取得したいと考えている免許の参考にしてください。
大型二輪免許
大型自動二輪車、小型特殊自動車、原動機付自転車が運転可能な免許です。
取得可能年齢は満18歳以上。
自動車学校によっては
自動二輪車免許を持っていることを入校条件としているところもあります。
ほぼ全ての二輪車が運転可能です。
大型自動二輪車は、時速200km以上に達することが可能で、車体も重たいため
自動二輪車よりも難易度は高いです。
ちなみに警察車両の白バイも大型二輪車を使用しています。
準中型免許
準中型自動車,普通自動車,小型特殊自動車,原動機付自転車が運転可能な免許です。
取得可能年齢は満18歳以上。
運転免許の種類としては新しく、2017年3月12日に施行されました。
普通免許と中型免許の間にあたる運転免許になります。
準中型車は
- 重量:3.5t以上 7.5t未満
- 積載量:2t以上 4.5t未満
- 乗車定員:10人以下
の車のことを指します。
宅配便で使われているトラックを思い浮かべると分かりやすいかもしれません。
中型免許
中型自動車,準中型自動車,普通自動車,小型特殊自動車,原動機付自転車が運転可能な免許です。
取得可能年齢は満20歳以上。(自衛官は19歳以上)
条件は普通免許もしくは準中型免許経歴2年以上
です。
中型自動車とは
大型自動車に該当しない
- 自動車で、車両総重量7,500 kg以上11,000 kg未満
- 最大積載量4,500 kg以上6,500 kg未満または乗車定員11人以上29人以下であるもの
の車のことを指します。
中型自動車は、建設資材を運ぶ時によく使われています。